web

アクセスしてくるWebブラウザの内訳

web

久しぶりにGoogle Analyticsの結果を見て面白いことがわかったのだが,私のブログにアクセスしてくるWebブラウザの順位を見ると,この裏ブログは一位がIE,二位がFirefoxなのだが,表ブログは一位がFirefox,二位がIEと逆転しているのだ.表が真面目な技術的…

Google Chrome

web

さっそくEee PC 901で使ってみた(残念ながらMac版とLinux版はまだ開発中).以下はコメント. 動きが軽快.Atomでもさくさく動く.ただし,Safariも登場当初はばかっぱやだったけど,開発が進み機能が拡張されるにつれ遅くなっていったので,過度な期待は禁…

某開発者の日

web

某開発者の日に参加するためにみなとみらいに.基調講演で頻繁にデモを失敗するとは,さすがG社!(爆)例えばA社はアピール効果を高めるためにとにかく入念な練習を繰り返すのでそんなことはありえないらしいが,そういう細かいところにこだわらない自由な…

Googleの映画検索が使えない件について

web

最近,次のような報道があり,私は非常に喜んだ.実は,単語「映画」+地名というクエリは私が毎週末に必ず使うもので,これでgooの各地域の映画情報を探しているのである.これでさらに楽になる!と喜んだのもつかの間…今日実際に使ってみると,これが使え…

某ディベロッパー交流会

web

G社のディベロッパー交流会で?ndroidの話.この手の?ava系の言語を使った組み込み機器というコンセプトは昔からあるので,今回は特に何が優れているのかを知りたかったのだが,基本的には次のような点か? OSSで構成されていること.組み込み機器の場合には…

Google App Engine

web

GoogleがApp Engineを発表した. グーグル、「App Engine」を発表--オンラインアプリケーション開発用にインフラ提供(CNET Japan) すでにプレビュー版のユーザ登録は締め切られてしまったが,ユーザ数を増やす時にメールで通知してくれるように申し込むこ…

このダジャレをつくったのはカレじゃ

web

やはりK藤氏だった(笑).名前がわからなくても,顔が見えてくるソフトウェアというのは素晴らしいと思う.次にまたどういう形で再会するかが楽しみだ. なおayayaのメールにも「微妙にしょぼくて笑いました。」と書いてあったが,やはり人間の感情を動かす…

エイプリールフールネタ

web

G社は肝心のダジャレネタが寒かった….少なくともBakaUkeという名前に負けているような気が…(苦笑). PCうぉっちデジタルデバイドネタは,私の周辺ではあまり洒落になっていないことを確認…今まで相手に合わせているつもりで,わざわざ携帯メールで連絡し…

mixi騒動

web

公式の言い訳も出たが,言い訳になっていないところを見ると,技術や世の中の状況がわかっていない経営陣が「どうせユーザはわからない」,「とにかくこちらで何でもできるように権利を確保すべし」と判断して先走ったのではないか.たぶん,この改正はデー…

マイマップの印刷

web

研究会用のランチマップを作るかどうか迷っている時に,Googleマップのマイマップの印刷ができたらなあ…と思いながら,とりあえず地図だけを印刷してから,それに記入しようと思ってみて見ると,いつの間にか印刷できるようになったようだ!ただし,IEとFire…

「…の顔」検索

web

Googleがこっそりサポートしていた人間の顔検索が,画像検索の正式オプションに入ったのは,もう誰でも知っていると思う.しかし,会社のメールを見ていて面白かったのは,この検索機能を単に人間の顔を探すものではなく,「…の顔」である人物を捜す機能とし…

GoogleマイマップEXPO

web

昨日会社の近くのHaggy Farmにランチを食べに行った時に新聞を読んでいたら,Googleのマイマップ普及のために「GoogleマイマップEXPO」が始まるという記事を見つけた.期間は,2007 年 12 月 21 日(金)0:00〜2008 年 2 月 29 日(金)18:00. ということ…

MyMiniCity

web

お約束のようなので,作ってみた. http://cafebabe.myminicity.com/ ブログ訪問と連動していれば,ブログの閲覧状況=街の成長という可視化が出来て面白そうだけどなあ.

全自動4コマ

web

全自動4コマは,人工無能のように,与えられた単語で自動的に四コママンガを作成してくれるサービスだが,どうもはてなキーワードの説明文の最初の一文(なかなかナイスなアイデア!)や,Googleの「関連検索」で表示される単語を抜き出して使ったりしている…

Android

web

Y崎氏とメールを交わしながら,その本題とはまったく関係がないながらも,今回発表された携帯電話プラットフォームAndroidについても同時に議論.Androidは2005年8月にGoogleが買収した会社の名前で,モバイル向けのソフトウェアプラットフォームを作ってい…

GmailへのアクセスをPOPからIMAPに

web

先週末にGmailのインタフェースを英語に変えてみたら,IMAPが使えるようになっていたので,今朝会社に来て設定を変更してみた.しかし,ローカライズが遅れているのか,日本語UIではまだ設定できない…Googleのように頻繁にバージョンアップするにもかかわら…

GmailのIMAPサポート

web

ついにIMAPがサポートされたらしい. 今まではPOPしかサポートされていなかったので,メールが散逸しないようにGmailをPOPでアクセスするパソコンは一台だけにしていたが,これで心おきなく(Webブラウザでなく)普通のメールソフトからGmailにアクセスする…

H田氏登場!

web

シャイなH田氏もついにオフィシャルブログに登場して,GWTの使い方を連載してくれるらしい. Google Web Toolkit で遊んでみました その1

Google八分?

web

先週,O川氏から,彼が仕事で担当しているサイトが,トラックバックキャンペーン(トラックバックして記事を書いてくれた人に無料でプレゼントするキャンペーン)をやった後に,Google八分にされてしまったという連絡が来た.調べてみると,まだ索引に残って…

ネタリカ

web

たつを氏のとこで見かけて,「おおっ!」と思ったサービス.拾い読み性は高そう. http://netallica.yahoo.co.jp/ 残念なのは記事の保存期間が10〜90日ということか…短期間しか保存されないのでは,マーカする側のメリットが低くなってしまい,マーカ数が少…

アンケート

web

T田准教授のブログで学生にアンケートするのが流行っているのだが,その結果を見ていると結構面白い.まず,T大院生の利用する検索エンジンは圧倒的にGoogle.ところが,別の先生が二年生に聞いたら圧倒的にYahoo!らしい.確かに,ネットレーティングスの講…

理想と現実

web

理想と現実のバランスは難しい.理想的なきれいな整った世界というのは夢の中にしか存在しないが,かといって現実があまりにも混沌としていては困るので,実際の解はその中間にある.http://dig.csail.mit.edu/breadcrumbs/node/166彼もようやく理想に走りす…

Writely

web

GoogleのWeb上のワープロサービス.http://www.writely.com/MacOS X上のFirefoxを使って試してみると,日本語はちゃんとインラインで入力できるし,一応追い出し禁則もされる感じ.日本語ファイル名もアップロード時やサーバ上では一応使えるようだが,保存…