和食工房(三鷹)

S水氏の帰省宴会ということで,S水氏の「その大塚屋のお薦めというお店にしましょう」という一言でここに.M上教授,S水氏,S藤氏,O社のA池氏と私.残念ながら,H田氏は体調不調でドタキャン…G社ってそんなに仕事が過酷なのか?

http://www.washoku-koubou.com/

お通しの鰹の角煮から始まり,味噌で食べる(のびる,胡瓜,山うど),ほたるいか酢味噌和え,釜揚げめかぶ,こち昆布〆,まぐろ中落ち,山菜天ぷら(たら芽,ふきのとう,こごみ),新たけのこ贅沢に丸ごと焼いちゃいました,鶏の唐揚げ野菜巻き,手羽ピリ辛揚げ,じゃがいもの洋風煮っころがしなど.どれもおいしいが,特にじゃがいもの洋風煮っころがしは他で食べられないここ独自の味付けで非常に気に入った.

しかし,しょっぱなから酒メニューの「このお酒はお燗しません」という言葉でがっくり(泣)もちろん,華やかな吟醸酒なら別だが,秋鹿とか日置桜とかおこぜとか,いいしっかりした純米酒が置いてあるのに,これを冷やのまま飲ますとはもったいない.一応呑んでは見たが,やっぱり全然味が開いていないので,後は一ノ蔵本醸造の燗(燗はこれしかない)を注文.これで自宅の近くに燗酒パラダイスを発見するという夢からまた遠ざかった…(泣).でも,料理はおいしいし,価格もリーズナブルで,燗酒の問題以外は結構いいと思う.カウンターもあるから一人でもいけるし,座敷があるから宴会もできるし.

なお,S水氏は上司から「金で買えるものは自分でやるな」といわれているらしい.それで他者に先んじた技術を生み出すんだ!と言っているそうだが,お金で買ってばかりいるといつまでたってもレベルが低いままだし,自分でできない奴はそもそも人を使ってもできないんだけど(苦笑).でも,T社は研究開発費は日本一(世界一?)なのと,別に先端技術で食べているのではなく,技術を統合した製品で商売しているわけだから,それで当然なんだけどね.

A池氏には,今までトレードマークのようによく被っていたO社の帽子がボロボロになってきたので,新しい帽子が欲しいと頼んでおいたら,帽子(前回は黒に赤文字,今回は黒に銀文字)のほかに,カップとBinary Hacks Tシャツを貰う.これで俺も今日からバイナリアンだ!(ちなみに,本もちゃんと…会社で(笑)…買った)なお,新聞記者時代はものすごい酒豪だったという噂は聞くのだが,今日もほとんど呑まずに,前後に子供用の座席がついた自転車で帰っていった.

M上教授は,今論文をガンガン書いているらしく,私と共著の論文も?IGCOMMに出すと言っているのは嬉しい.公募の内幕をいろいろ聞くが,やはりキビシそう…だけど,定年が近くなってきたT内教授は引く手あまたのようなので,やはり外でちゃんと名が知られるようにならないとダメだろう.その点では,そういう活動をさせない方針の我が研究所は世間知らずであると共に,致命的な問題点を抱えている(←他人事のように言っているけど,そろそろ喧嘩してでも認めさせないとダメか…なにしろ社内の別の研究所の某補佐曰く「DQN研究所」だからなあ…).

なお,夏にP教授が京都の国際会議(?)の前にしばらく東京にいるらしいので,たぶん宴会をやるのではないかとのこと.各自,覚えておくように.