居酒家べっしゃん 第2回 酒べ会 〜酒屋さんと叫べ〜

今日は「あの」大塚屋の横山京子氏プロデュースの酒の会.彼女が仕切るからには,当然そこにあるような酒の会ではない!特に今回は特定の蔵に限定しないために彼女の主張と趣味性が盛りだくさんに盛り込まれているが,この店で初めて仕切ることもあり,どんな人にでも楽しんでもらえるように配慮していたようだ.
定刻ちょっと前に来るとすでに店内はほとんど満員…ここが新宿二丁目と住宅地で違うところだろう(笑)まず最初に恒例の利き酒タイムで,開運,独楽蔵,竹鶴を利き分けるというもので,いつも彼女が出す難題(精米歩合の違いや生酛と速醸の区別など)に比べたら簡単で,正解した人も結構いたらしい.隣に座った人は近くに住んでいるが,いつもこの店のブログあめふらしの夜(常連のブログ)を見ているけど,来店するのは初めてで,お酒もそれほど詳しくないとのことだったが,竹鶴を呑んだ時に思わず「旨い!」と言ったので,とたんに親近感が…(笑)
さて,当日のお酒は以下の通り.しかも,これらは冷や(=常温)とお燗で呑ませる(当然冷酒はなし!)という思い入れっぷりだ.しかも,下のラインナップからわかるように,新酒〜古酒,生〜生貯〜生詰〜火入れ,速醸酛〜山廃酛〜生酛,にごり〜原酒〜割水・無濾過が絶妙にラインナップされ,(酔っぱらわなければ(苦笑))それらの違いを堪能できるようになっている.しかも,今年実験的に作った日置桜の活性にごりとか,単に睡龍・速醸のもろみを汲んだだけの大和のどぶとか,17BYなのにぎりぎりまで生で貯蔵してから火入れした日置桜の生貯とか,花吹雪でなく豊盃米の豊盃純米しぼりたて(大筭屋オリジナル)とか,珍しい・面白いものが一杯.さすがである.お酒に関する質問が飛び交ったり,あちらこちらから「お燗って美味しいよね」という声が聞こえて来たのは,他人事ながら嬉しい.

  • 開運 無濾過生 山田錦(55%) 静岡酵母 19BY(静岡・株式会社土井酒造場)
  • 日置桜 活性にごり生 山田錦・玉栄(55%) 9号酵母 19BY(鳥取・有限会社山根酒造場)
  • 豊盃 純米しぼりたて 無濾過生原酒 豊盃米(麹米55%・掛米60%) 9号系酵母 19BY 製造年月H19年12月(青森・三浦酒造店)
  • 睡龍にごり生原酒 大和のどぶ 19BY 山田錦アキツホ(65%) 9号酵母 19BY 製造年月H20年1月(奈良・株式会社久保本家酒造)
  • 天穏 攻め純米 平成18酒造年度醸造 仕込第17,18,19,21号上槽押し切り酒 奥出雲佐香錦・改良雄町(精米歩合45〜55%) 島根K-1酵母 18BY 製造年月H19年12月(島根・板倉酒造有限会社)
  • 羽前白梅 純米原酒生詰無炭素 美山錦(50%) 9号酵母 18BY 製造年月H20年1月(山形・羽根田酒造株式会社)
  • 生酛のどぶ 瓶燗 仕込み13号 +13.5 山田錦アキツホ(65%) 7号酵母 18BY 製造年月H20年1月(奈良・株式会社久保本家酒造)
  • 日置桜 無濾過純米酒 純米生貯蔵酒(瓶燗) 11号仕込み 強力(55%) 協会7号 17BY 詰口年月2007年9月(鳥取・有限会社山根酒造場)
  • 独楽蔵 玄 円熟純米吟醸 福岡県糸島産山田錦(55%) 9号酵母 16BY(福岡・株式会社杜の蔵)
  • 鷹勇 山廃純米 平成15年度仕込 山田錦・玉栄(60%) 協会7号 15BY 製造年月H19年8月(鳥取・大谷酒造株式会社)
  • 竹鶴 熟成酒 山田錦(50%) KA-1酵母 13BY 製造年月H19年3月(広島・竹鶴酒造株式会社)

仕込み水は日置桜と睡龍.呑み過ぎで細かい違いは忘れたが(爆),それぞれ特徴がある良い水だったと思う.
料理は,蒲鉾の薫製,アンキモ,イカの一夜干しの味噌醤油漬,太刀魚の刺身,ホルモンの煮込み,卵焼き,豚肉の炙り,セロリの浅漬け,鮭とば(常連が提供),おにぎり,ハーゲンダッツアイスクリームの竹鶴掛け.アイスクリームには古酒が合うよね….
さて,その後に私が持って来た次の二本も開栓.

  • 開運 純米吟醸十年古酒(55%)(静岡・株式会社土井酒造場)
  • 杉錦 生酛仕込み純米酒 中取り原酒 静岡県山田錦(60%) 静岡HD-1 2007BY 製造年月19年12月(静岡・杉井酒造有限会社)

さて,この後で一足先に京子氏が帰ったのだが,この辺から記憶が怪しい…(爆).