折田先生像

私が在学中にはなかったこのイベントだが,K都大の公式アナウンスを見て,さすがK都大!と感心した.

今年も出た!と楽しみにされている方がおられる一方、あのような物を置くことを許していいのかという方もおられます。機構としましては、吉田南構内の風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています。

ひとくくりに禁止とか,ヒステリックに糾弾しないで,周囲から批判されたりもしているのに,ちゃんと理解を示すところがいい.

ただ、この数年は何者かによって壊されることが続いております。悪戯なのか気に入らないのか動機は定かではありませんが、誰のものであれ創作物を壊すという行為は、最も悪質で下劣で野蛮な行為です。今年はそのようなことがないように、無事折田先生像が役目を全うされることを望んでいます。

てんどんまん」像をちゃんと「折田先生像」・「創作物」と呼び,それを守ろうという呼びかけをする姿勢が素晴らしい.

余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞電子版に掲載されるとすぐに、アンパンマンの一連の著作権を有している企業から問い合わせがきました。実状を説明した結果、撤去要求はしないが著作物のイメージを損なわないようにして欲しいとの要請がありました。本学が著作権を侵害しているわけではありませんが、大学の管理区域に置かれている以上、その要請を無視するわけにはいきません。一番望ましいのは制作者が判断して自主的に撤去されることですが、
それがかなわない場合は、折田先生像が風雨に打たれ、誰がみてもみすぼらしい可哀相だということになった際に、当方で撤去せざるを得ないと考えています。この記事を読まれた方で制作者をご存じの方は、ご連絡いただければ幸いです。

「余りに出来映えが良かったのか」という出だしもいいが,著作権について抗議が来た時に,ちゃんとK都大の文化的背景を説明し,イメージを損なわないという条件付きでなんとか了解を取ったと思われる.普通はこんな面倒なことに巻き込まれた時にすぐ逃げたりする(強制撤去とか)ことが多いわけだが,この姿勢は非常に評価できる.しかも,劣化の判断もできる限り制作者の自主的判断で行わせたいので,協力を呼びかける姿勢も素晴らしい.
こんなに素晴らしい公式アナウンスを見たのは久しぶり.「生協の白石さん」と同じく,大学という場所もまんざらじゃないなあと思わせてくれる.