引越パーティ

今日は自宅で引越パーティ.しかし,K子氏とS井氏は仕事で来れず,るみちゃんはウォーターベッドが水漏れして大わらわだったらしく,メールで何度か連絡が来るが結局来れず.結局来たのはayayaとO川氏だけ(笑)だが,よくぞこんな田舎まで来てくれて嬉しかった.
とりあえず他の人に食べさせたい・飲ませたいものを一品持参と言ったら,ayayaが中尾酒造の純米吟醸生酒見山の酒粕入りパンと白山豆腐の味噌漬,越の誉 特別純米酒(どうも別の酒と間違えたという噂(笑)),漬物を持って来てくれた.パンと豆腐の味噌漬を食べたが,パンは酒粕の香りはあまりしなかったが,生地がむっちりとしていて,特にちょっと焼くと非常に美味しく,オリーブオイルをつけるとますます美味しい.白山豆腐は非常に堅い豆腐だそうで,味噌漬でも削り取るという感じで食べる感じ.O川氏はお燗用の鳥海山を持って来てくれて,これは7年古酒・10年古酒をブレンドしたものらしい.二人ともどうもありがとう!ところで,二人はO塚屋に寄ってきたのだが,案の定O川氏はK子氏の「あの」絶妙なトークにつられて(笑)睡龍とどぶを買ってしまったらしい.あの素敵な名解説を聞いているうちに,いつの間にかK子氏の一押し酒を買っているマジックを楽しめるようになると酒飲みとしても一流(?)であろう(もちろん,最初からこれを買いたい!と決まっている時もあるが,時期によって品揃えは違うし,当たりはずれや飲み頃もあるので,なるべくお任せした方が自分が気が付かない旨い酒に出会う可能性は結構高いと思っている).
この日出した料理は,カプレーゼ,酒かす入りパン,白山豆腐の味噌漬,食べるきびなご,パロマ産生ハム,おぼろ豆腐,茹で空豆,エリンギ・パプリカ焼き,胡瓜の酒粕漬(辨天娘の酒粕),鯵の開きの酒粕漬焼(神亀酒粕),タラの酒粕漬焼(辨天娘の酒粕),キングサーモンの味噌・酒粕漬焼(泉橋の味噌+神亀酒粕),ベーコンの酒粕漬焼(神亀酒粕),手羽先を使ったおかゆ.テーブルの上の様子を見ながら適当に作って出したが,ちょっと失敗した料理もあったが勘弁して頂いた(苦笑)
お燗番はayayaだったので私は飲んだ酒の種類はよく覚えてないんだけど,確か次のような感じだったと思う(これ以外にもあったら教えて>ayaya).これでayayaが持って来た越の誉以外は,ほとんどすべて開栓した.私が特に印象に残ったのは,K子氏に勧められた杉勇の正統的な生酛がかなり良かったことと,杉錦の天保十三年がもうちょっと時間が掛かるかと思ったほどは悪くなかったこと.日置桜の生酛の二度火入れはとんでもなく固くayayaもかなり温度を上げていたようだが,あとしばらく立たないと充分に味が開かないことを承知で在庫してあるのだ.とんぼラベル8号は少し生老ねっぽい風味があったので,(本来の目的だった)常温熟成に回した.ayayaは鳥海山と豊穣美田が,O川氏は風の森(K子氏の「男性は生熟が好きだから…」という声が聞こえてきそう)が特に気に入っていたようだった.

  • いづみ橋 秋とんぼ 山廃純米酒 自社田栽培雄町(麹米:50%,掛米:55%) 平成18酒造年度 製造年月2008年4月(神奈川・泉橋酒造株式会社)
  • いづみ橋 とんぼラベル8号 超辛純米酒 槽場直詰め・無濾過生原酒 山田錦(麹米:50%,掛米:80%) 19BY 製造年月2008年3月(神奈川・泉橋酒造株式会社)
  • 鳥海山 燗酒専用酒 製造年月2008年3月(秋田・天寿酒造株式会社)
  • 杉錦 山廃純米酒 天保十三年 掛米:静岡県産あいちのかおり(78%)・麹米:ひとめぼれ(70%) 静岡HD-1 2007BY 製造年月20年1月(静岡・杉井酒造有限会社)
  • 風の森 純米吟醸斗瓶取り無濾過生原酒 岡山県産雄町(55%) K-7 18BY 製造年月2007年10月(奈良・油長酒造株式会社)
  • 豊穣 美田 山廃純米 熟成 糸島産山田錦 11BY 製造年月19年6月(福岡・井上合名会社)
  • 厳醸 美田 山廃純米大吟醸 11BY 糸島産山田錦(50%) 7号系酵母 製造年月19年1月(福岡・井上合名会社)
  • 杉勇 生酛特別純米生原酒 山形県産美山錦(55%) 山形酵母 製造年月2008年3月(山形・合資会社杉勇蕨岡酒造場)
  • 日置桜 生酛純米酒 無濾過無調整原酒 平成18酒造年度 第23号 八頭町内田農園産山田錦(70%) 詰口年月2007年9月(鳥取・有限会社山根酒造場)
  • 開春 雄町竜馬 備前雄町(65%) 協会7号 製造年月20年3月(島根・若林酒造有限会社)
  • 竹鶴 酸味一体 雄町にごり(原酒) 広島産雄町(65%) 2005(平成17)酒造年度 製造年月平成19年12月(広島・竹鶴酒造株式会社)

とにかく,三人でお喋りをしながらだらだら飲んで食べるのは,非常に楽しかった.とりあえず,泉橋や天青に行こうとか,女性杜氏の醸したお酒を応援しようとか,いろいろ話は盛り上がった.酒はまだまだ残っているし,今回開栓したお酒もこれから味が乗ってくるだろうから,ぜひまた遊びに来て欲しい.他の人もよろしくね.