某解析の会(T大S研)

某解析の会のためにT大S研に.W田准教授の学生のS木氏は2部グラフのクラスタリングの話.M田准教授の手法を元にしてはいるが,M田手法が2部グラフの両側をまとめて一体化する傾向があるのに対して,S木手法は両側がより細かく分類される性質があるらしい.ただ,隣接行列から求められる2つの接続行列をクラスタリングした場合とどのような違いがあるかがまだ明確に評価されていない(M田手法は明らかに違う)ので,修士進学後の研究が楽しみ.
S岡氏は,持ち込んだ?AIOノートがプロジェクターに映らない.後からなんとか映ったのだが,やはりトラブルが多いなあ…と思ってしまった(苦笑)内容はどこかで聞いたことがあるなあ…と思ったら,昔共同研究者がやっていた論文がらみの話.「最近(昨年?)論文が出たばかりじゃないですか?」と言われたが,あの英文論文誌は査読に2〜3年掛かったので,やっていたのはかなり前なのである(爆)最近の関連研究を聞けて,非常に参考になった.
さて,案の定残り時間がなくなったので,セレブK内氏と私とどちらが喋るかじゃんけんして結局私に(笑)今までの発表内容と現在実装中の新しいアイデアの話だが,いろいろ有益な助言をもらった.新マシンの環境整備もほぼ終わって,プログラミングの勘も取り戻しつつあるので,早く実装しおえないと.