某委員会

今回は提出前最後のデバッグ大会.10時から17時まで延々と修正しつづけた(修正箇所は確実に二桁台後半以上…三桁台に乗ったかも).今だに原文の誤りも見つかる(苦笑).
なお,今回議論の対象になったのは,「compiland」という言葉の意味で,これを「compilation unit」とどう区別するかということ.この言葉は最近はM社のドキュメントぐらいでしか使われていないようだが,規格中で微妙に同じでも,微妙に違う意味で使っているようだ.?CMAに確認中だが,とりあえず明確に訳し分けることにして,前者は「コンパイル対象」,後者は「コンパイル単位」とすることにした.
この委員会の仕事も終わりに近づいたが,世の中ではスクリプト言語系の作業が期待されているらしい.?ubyの作業が進行しているのに加えて,新たに?CMAScriptが検討されている(以前作業したのは要約だけだったそうである)とか.今回の作業のように単なる単語や書式の間違いから,規格自体の問題まで大量にフィードバックすることになると思われるので,もし適切な人材(単にプログラミングが得意というだけではなく,規格の問題点や非互換性を熟知している人,もちろん英語能力も)がいたら,私にインプットしておいて欲しい.よろしく.