某ワークショップ

メールが来たので,今年も某ワークショップに.最初にY名教授と話をして,要チェックの研究を教えてもらう.社会人の参加者が少ない(たぶん,午前中の講演はそれなりにいるのだろうけど,一日抜けるのは…)のがちょっと寂しい.
S総研のT木氏がらみの研究が2件.将来が楽しみではあるが,現時点では学生側は進展していない感じ.まっとうな自然言語処理研究も立ち上がっているが,まっとうすぎるかも.
面白かったのは,画像のアスキーアート化と検索結果の信頼性の分析.前者は,一言で言えば従来は濃淡を変換していたのに対して,エッジ検出した結果を変換するというものだが,リアルタイム処理をしているし,いろいろな論文を読んで,さまざまな画像フィルタも作っている.研究としての完成度はともかく,これで4年生(つまり,数ヶ月でやった)のだから凄く,将来どんなことをやるのか楽しみ.後者はサーチエンジンを使った研究をする場合に,検索数が信用できないということで,その揺らぎの傾向を調べ,どのようにすれば問題を回避できるかというものだが,どうもクラウドのシステム構成や負荷分散アルゴリズムまで見えてきそうな感じなのが面白い.ただし,APIを使う際の条件としてリバースエンジニアリングが禁止されているので,それに公に言及できないのが残念だ.