まにわ(阿佐ヶ谷)

でじゃさんに連れられて,I田氏,M枝氏と「まにわ」に.以前からでじゃさんに連れて行ってほしいと頼んでいたのだが予定がなかなか合わず,ようやく行くことができた.
店は阿佐ヶ谷駅を出て飲食店が沢山並んだ通りを通り過ぎたところにあり,少々わかりにくいかもしれないので事前に地図をよく確認しておこう.店名の「まにわ」は間庭氏の名字から取ったそうで,店内はカウンターだけでこじんまりとしている(6人くらい?).なお,彼女は荻窪在住で最初は荻窪の店舗を探したのだが,希望より広かったので,こじんまりとした阿佐ヶ谷の店舗を選んだそうで,特に正方形に近く,厨房に十分な面積があるところが気に入っているそうだ.店内に置かれたティッシュペーパーも金魚柄の手ぬぐいを使ってカバーされているなど,女性らしいきめ細やかな心遣いが行き届いている.

この日の酒肴コース(3,150円),先付:枝豆と焼もろこしの冷製茶碗蒸し,泉州の生水茄子・葱味の味噌マヨネーズで,刺身:鮪,牡丹海老,蛸ぶつ,揚物:豚肉のポテトコロッケ,豆もやしと豆苗の和えもの,肴物:本ししゃもとたたみ鰯の炙り,久米島の太もずく酢,煮物:夏野菜と素麺の冷やし含め煮(茄子,おかひじき,おくら,ミニトマト,焼もろこし),漬物:自家製ぬか漬とおじゃこ山椒.暑い中を歩いて来た客に最初に冷たい茶碗蒸しを出してくれるのは嬉しい.葱味の味噌マヨネーズは,それだけでつまみになる味.牡丹海老は身を食べた後に頭部をカリカリと香ばしい唐揚げにしてくれた.なるべく量は抑え目にしているそうだが,つい増えてしまうそうだ.








これ以外にアカラルトメニューも用意されている.食事ものは上記のコースに含まれていないので,和歌山富田川の鮎の土鍋炊込ごはんを食べたかったのだが,残念ながら今日は鮎は品切れ.そこで,無加水トマトカレー・半熟玉子のせを食べたが,これも美味しい.以前からでじゃさんに料理が美味しい店だと聞いていたが,これで納得できた.家庭料理風でいながら,やはりプロだと感じさせる味と,細やかな心遣いには脱帽である.

お酒は以下の通り.基本的に三鷹の宮田酒店から仕入れ,それ以外によさそうなものを別に仕入れているそうだ.お燗も半合グラスもOKだ.実はお酒の品揃えはちょっと弱いかな?と思っていたのだが,かなり満足できるラインナップだったのは嬉しい.

  • 遊穂 純米酒 山おろし純米 ゆうほのゆうき 長野県上伊那郡紫芝農場・有機米美山錦(60%) 日本酒度+4 酸度1.7 製造年月22年7月(石川・御祖酒造株式会社)燗
  • 播州一献 山廃純米 無濾過生原酒 濃厚本生仕立 雄町(70%) 日本酒度+3.0 酸度1.8 アミノ酸度1.2 製造年月22年5月(兵庫・山陽盃酒造株式会社)燗
  • 遊穂 純米酒 山おろし純米 麹米:石川県産五百万石(60%)・掛米:石川県能登能登ひかり(55%) 日本酒度+5.5 酸度2.0 19BY 製造年月22年7月(石川・御祖酒造株式会社)燗
  • 長陽福娘(ちょうようふくむすめ) 山廃仕込特別純米酒 山口県山田錦(60%) 日本酒度+5 酸度1.8 製造年月22年6月(山口・岩崎酒造株式会社)燗
  • 横手阿櫻 超旨辛口 特別純米 無濾過生酒(60%) 日本酒度+10 製造年月22年7月(秋田・阿桜酒造株式会社)燗
  • 宝剣 純米酒 湧水仕込 限定超辛口 広島県産八反錦(60%) 製造年月2010年7月(広島・宝剣酒造株式会社)燗
  • 賀茂金秀 辛口純米 辛口夏純 広島産八反錦(60%) 製造年月22年7月(広島・金光酒造合資会社)燗
  • 日置桜 純米生原酒 山根醸 山田錦(60%) 協会9号 日本酒度+9.0 酸度1.9 平成21BY 瓶詰年月2010年6月(鳥取・有限会社山根酒造場)燗
  • 三重錦 純米 雄山錦 生 三号うすにごり 雄山錦60%(50%)・65%(50%) 製造年月22年7月(三重・中井仁平酒造場)燗

なお,会計の時に電卓を超高速で叩いていたが,これは以前は商社のOLだったからだそうで,「電卓が速いとがめついみたい」となるべく遅く打つことを心がけているのだが,やはり身に付けた能力が無意識のうちに出てしまうようである(笑)
この店は,料理,日本酒共に満足できるだけでなく,店主の間庭氏の明るく人当たりの良い人柄も花を添えている.一人か二人でゆっくり食事を味わいながら飲むのは最高の店だろう.
なお,日本酒としては特に「遊穂」をプッシュしている感じなので,できれば藤田蔵元にも一度足を運んでもらいたいものだ.元OL同士,話が合うんじゃないかな.