青岸
車検に出した車を受け取りに行き,その帰りに途中の青岸で竿を出してみた.なお,金曜日なのに釣り人は少なかった.今はあまり釣れていないのか,他にもっと釣れる場所があるのか?
最初は向かい風だったものの,そのうち風が弱くなってきた.最初はジグから初めて,ワインド系ハードルアーとバイブレーションを交換したながら試していると,指2本分くらいの太刀魚をゲット!ヒットルアーはラパラのスナップラップ・8cm・24g・HFPGL.
その後周囲でもポツポツ釣れはじめたものの,しばらくして喰いが止まってしまったので,食事をしてから職場で残りの仕事を片付けた.
今日使用したタックルは以下の通り.
- Berkley Gulp! Stick Casual GSS-806ML / DAIWA REVROS 2506H-DH
- DAIWA MOBILE PACK 967TMHS / DAIWA REVROS 3012H
田ノ浦漁港
今日も早く起きたので,また田ノ浦漁港に行ってみた.
暗い時間帯は周囲は太刀魚の夜釣りが多い.その中でなんとか投げていたら,薄明かりの中の5:30に72cmの太刀魚がヒット!ヒットルアーはPSYCHIC・22g・GLX RED HEAD DUSTER.
その後,昨日のように鰯が大量に回遊していたが,青物の気配は薄いようで,7時頃に納竿.
今日使用したタックルは以下の通り.
- Berkley Gulp! Stick Casual GSS-806ML / DAIWA REVROS 2506H-DH
- DAIWA MOBILE PACK 967TMHS / DAIWA REVROS 3012H
今日は職場で仕事をするので,三連休の釣り三昧もこれで終了!
田ノ浦漁港
朝早く起きたので,まず青岸に行ってみたら,夜釣りの釣り人が多く,車を駐車するスペースもなかったので,久しぶりに田ノ浦漁港に行ってみた.台風の被害が甚大だったようで,券売機のある駐車場は閉鎖,外向きの堤防に登る金属製のはしごも壊れていて,台風の被害の凄さを思い知らされた.
暗い中でキャストを始めたら,5:15に太刀魚がヒット!
さらに,5:18にも太刀魚がヒット!
続いて,5:29に47cmのサゴシがヒット!太刀魚は細かったが,サゴシはかなり楽しめた.ここまでのヒットルアーはマールアミーゴII・タチウオSP・ギラムラ・ゼブラ.
ここでついにフィーバータイムは終了したが,ジグに交換してさらに投げ続けていたら,6:14にまたエソがヒット!ヒットルアーはジグパラ・ショート・30g・ピンク.
その後アタリは遠のいたが,目の前に鰯の群れが回遊しているので,ジグサビキに交換してみたらポツポツ釣れたが,鯵がいないかなと底を攻めてみたら,根掛かりでロストしたこともあり納竿.
今日使用したタックルは以下の通り.
- Berkley Gulp! Stick Casual GSS-806ML / DAIWA REVROS 2506H-DH
- DAIWA MOBILE PACK 967TMHS / DAIWA REVROS 3012H
青岸
16時前から青岸に.案の定釣り人は多いが,太刀魚の夜釣りの人が多いので,少し早めに行けば駐車も釣り場の確保も問題ない.天気は良いが,ベイトの気配は薄い.
バイブレーションのただ引きとハードプラグのワインド風で攻めたが,周囲はぽつぽつ1-2匹ほど釣れていたものの,私は釣れずorz 活性が高い時にはハードルアーでもそれほど遜色ないように思うが,活性が低い時はソフトルアーの方が効くのかもしれない.
今日使用したタックルは以下の通り.
- Berkley Gulp! Stick Casual GSS-806ML / DAIWA REVROS 2506H-DH
- DAIWA MOBILE PACK 967TMHS / DAIWA REVROS 3012H
喫茶 ピュア(和歌山市岩橋)
- Cモーニング(洋食のモーニング)バタートースト,ハムエッグ,ソーセージフライ,カレー風味のスパサラ,野菜サラダ,パイナップル,ブレンドコーヒー(ホット)
青岸
三連休初日は,夕方に青岸に.
18:06に太刀魚がヒット.
18:11にさらに太刀魚がヒット.ヒットルアーはマールアミーゴII・タチウオSP・ギラムラ・ゼブラ.
19時頃まで粘ってみたが,時合は終わったようなので,納竿.
今日使用したタックルは以下の通り.
- Berkley Gulp! Stick Casual GSS-806ML / DAIWA REVROS 2506H-DH
- DAIWA MOBILE PACK 967TMHS / DAIWA REVROS 3012H
なお,今日からロッドを2本使っているのは,メジャークラフトのロッドホルダー付きタックルバッグを購入したからだ.30cm,40cm,50cmの3種類がラインナップされているが,私が選んだのはオールマイティに使えそうな40cm.コメントは以下の通り.
- 2本分のロッドホルダーとプライヤーホルダー付き.
- 蓋は物が置けるようになっている上に,本体にかぶさるようになっているので雨や海水が入りにくいように配慮されている.
- 蓋はファスナーもあるが,バックルで止めることができる.
振出竿を入れてガバッと持っていけるし,ロッドホルダーも使いやすくて結構便利だ.