geko 201(Garmin)

シンポジウムの際のホテルの予約をしたり,査読報告書を書いたり,「まるごと702NKII」を読んだり(苦笑)していたが,面白いオモチャが手に入ってしまった.

というのは,I田氏実験用のデータ収集に協力するという約束でハンディGPSを一台もらってきたのだ.昔からここの製品を買おうかなと思っていたので,ちょうど試すのにいい.

http://www.iiyo.net/gps/j_model_Geko201.htm

ケーブル付きの日本語版で,ストレッチホルスターももらってきた.ハンディGPSとしては電池寿命がかなり短いのが欠点だが,小さくて軽いし,10,000ポイントまで記録できるなど性能は結構よさそう.さっそく,初回の衛星位置を補足させてみたのだが,1分程度で終わってびっくり(以前持っていたのは,無茶苦茶時間が掛かったので結局お蔵入りになったのだ).さすがGarmin

トリップメーターやらスピードメーターがついていて自転車に良さそうなので,自腹でマウントブラケットを買おうかとも思ったのだが,ググってみると電池寿命が短いのにブラケットをつけると電池交換ごとにドライバーが必要になるらしく,すこぶる評判が悪い.そこで図書館で買った書籍についていた太い輪ゴムでストレッチホルスターをハンドルに固定してみたが,簡単に脱着できるわりには,そこそこしっかり固定されて結構使えそう.

最初はWindowsのノートPCで使うつもりだったが,Mac OS Xでもシリアル・USB変換器さえあれば使えそうなので,実績のあるKeySpanのUSA-19HSをamazon.co.jpで注文してみた(なお,KeySpanでなく日本代理店のアスク名になっているので注意されたし).到着が楽しみ.

ところで,この新製品のUSB<->PS/2変換器も面白そうである.
http://www.keyspan.com/products/usb/ups2a/