某国際会議二日目

基調講演の?BMのAutonomic Computingの話が個人的には面白く,前日の?otorolaは次世代サービスの話だが,こちらはもっと具体的なデータセンターの話.データセンター間の負荷分散・タスク割り当てとか,性能と電力消費の制御などで,?ebSphereを用いているかなり現実的な話.?oogleの社内システムなども,似たような方向である気がしている.mixiのO沢教授のコメントによると,Autonomic ComputingとAutonomous Agentの差は,前者がOSやネットワークレベルの話で,後者がより上位層まで含み,基礎理論の構築に熱心という話である.こういう研究をわが社もやらにゃいかんと思うが,実サービスの開発に手をとられすぎていて,さらに人材も流出しているために難しいだろうな.