仕事してない…

今週は研究会参加とかもあったので,あまり仕事をしなかった.昨日はI田氏が条件付採録の書き直しで苦しんでいたので,共著者でもないのに相談に乗る.これくらい共著者(しかも指導者含む)がちゃんとやったらんかい!と思うが,あそこはもともとは別の部門で,上司というだけで何もしなくても共著者にしてもらえるのがアタリマエ,部下が勝手に上司の業績を作ってくれるという文化のようだ.困ったことは,外から見たら彼らと区別がつかないことなんだよなあ….

あと,iCalの不調が治らない.エラーになって同期できないという問題を解決しようとがんばったが,長時間同期しているのかしてないのかわからない状態が続いた後にエラーになるということを繰り返し,しかもそのうちiCalの動作までがおかしくなって,マウスでポイントした位置とは違う位置を認識したり,起動してもスケジュールが表示されなかったりして,データが飛んだのかと思い,真っ青になる.一応正常動作するようになったが,結局同期できない問題は解決できなくてあきらめる.どこかに,変なデータでも紛れ込んでいるのが原因なのか?

しかも,K林氏がまた本領を発揮しだして,また事務手続きを複雑化しようとする(泣笑)まだ一週間も経っていないのに,すでに「肝心の仕事をしないで余計なことばかりしているけど,そちらは本当にそれでいいんですか?」という問い合わせまで来ていたので,まあ最初にちゃんと言っておくのが肝心だなと,必要のないことはしない,それよりただでも補佐業務でブランクが空いているんだから,仕事をせい!と釘を刺しておく.彼は,上だけを見てご機嫌を取っていれば評価されると思っているようだが,そういう行動が自分に対する周囲の評価を低くしているという現実をそろそろ認識しないと,そのうち居場所そのものがなくなってしまうと思う…って,すでに社内に居場所がない私が言うことじゃないって?(爆)

なお,H准教授に某研究会のサマースクールに参加してと何度か言われていて,そのつもりでいたのだが,肝心の特別講演が身内のR社なので「これじゃ参加理由にならん!」と手続きを躊躇していた.先日F原氏に聞いたときは,そのせいか人が集まらなくて困っているという話だったので,G社やY社と違って集客能力は低いようだ.「私もこれだと参加理由にならないし,もうちょっと講演数を増やしたら?」と言っておいたら,数日後にH准教授から追加講演の話が流れてきたので,さっそく部長と交渉して登録しておいた.別の某研究会の夏のワークショップは,講演も充実していて,投稿も30件以上あって順調のようである(今回は自分は投稿しなかったので,他人事みたい…).

また査読する論文が溜まりだしたので,ちょっと読む…が,アイデアはともかく,内容の間違いが非常に多いし,書き方がおかしいので目が痛くなる.たとえば,延々と並んでいる表の数値が全部センタリングされているとか,単にデータをプロットしただけで,あまりに乱雑すぎて傾向なんか皆目わからないとか….こういう基本的な事項は大学の方で指導しておいて欲しいが,逆に言えば自分の学生はこういう風に育ててはいけないということだな.で,あまりに指摘すべき点が多いので,査読コメントを書いているうちに翌日になる.今年の誕生日も,これがオープニングでは悲しいよなあ….