ザ★オトナの夏燗 〜杜の蔵祭り〜(新宿二丁目)

さて,非常に楽しみにしていた松の屋の酒の会で,「二升ガールズ」と「二升ガールズ男子部」の発足会を兼ねているらしい(笑)中に入ると,浴衣姿の女性達が…るみちゃんも大塚屋の京子さんも今日は浴衣姿で一生懸命働いているが,非常に素敵である.私はアロハ(これも可)だったが,来年は浴衣を揃えようかなあ.ただし,調理するしーちゃんは非常にラフな格好であった.
今回は独楽倉の熟成酒が中心.醇は3年熟成でも5℃と低温で保存されていたために,あまり熟成香は感じない.杜の蔵の名倉氏によると,仕込み水はかなりの軟水で,結構辛目に仕込んでいるつもりだが,あまりそう感じないかもしれないとのことで,確かにどれも優しい味がする.これは常温よりぬる燗がよかった.これに対して,玄,燗,悠五年は常温で保存されているために,熟成香がついている.「大地の輝き」は,九州沖縄農業研究センターがシラヌイ(西海71号)と山田錦を掛け合わせて開発した酒造好適米「西海134号」(耐倒伏性が強く大粒,山田錦より心白の発現は僅かに劣るが,収量ははるかに上回る)の地元三潴町で契約栽培した米で,杜の蔵しか使っていないらしいが,これもなかなか好印象.しそ梅酒は,きれいな赤色をしていて,純米酒を使っていて,アルコール度が9%ということもあり,やさしい味でよい.
料理は,枝豆,トマト,へしこ,茄子,おぼろ豆腐グリーンカレー手羽焼き,フライドポテト,サラダ(杜の蔵の麹ドレッシング).どれも美味しかった.
今回,ようやく以前からずっとブログを読んで参考にさせていただいていたゆき猫氏とその旦那と会って,話をすることができた.来月からは旦那が働いている関西に行くことになるようだが,今後もパワフルに活躍してくれるんじゃないかなと思う.関西には時々行くので情報をよろしくねとお願いしておいた.
今回参加した人達には,るみちゃん作成毛筆書きの「二升ガールズ」の会員証が配られていた.なんと,私は男子部1番だった(笑)
なお名倉氏の提案で,最初に二種類の燗酒を利き,それを四種類の常温の酒から選ぶという利き酒をおこなったが,珍しく正解(笑)帰りに商品として一本貰ってきた.呑むのが楽しみだ.

  • 独楽蔵 醇 豊熟純米大吟醸 福岡県糸島産山田錦(45%) 9号酵母(福岡・株式会社杜の蔵)冷や・ぬる燗
  • 独楽蔵 玄 円熟純米吟醸 福岡県糸島産山田錦(55%) 9号酵母(福岡・株式会社杜の蔵)上燗
  • 独楽蔵 燗 純米 福岡県三潴(みずま)産大地の輝き(60%) 9号酵母(福岡・株式会社杜の蔵)上燗
  • 独楽蔵 悠五年 純米古酒 福岡県三潴(みずま)産大地の輝き(60%) 9号酵母(福岡・株式会社杜の蔵)常温・上燗
  • 純米仕込みしそ梅酒 福岡県八女(やめ)産南高梅純米酒仕込み(福岡・株式会社杜の蔵)ロック・ぬる燗