某サマースクール三日目

パネル討論.この研究会の数年間の活動により,個々のスタンスの違いや問題がはっきりしてきたと思っていて,それが出た感じ.議論はかなり発散するが,それをもう一度理解しようとすることは重要だろう.この研究会の最初に設定したアプローチも一区切り付き,次からは少しづつ新しい状況に合わせて変わらねばいけないだろう.
なお,扱うネットワークの規模によってかなり考えていることが違うので,それを意識して交流しないといけないのかもしれないことは感じた.例えば,規模が違うと,ツールを含めて共用化したり,言葉を同じように解釈できないことも多い.また規模が大きい場合には細かい部分を見れず,規模が小さい場合には全体的なものやダイナミクスはわからないが,その相手の得意な部分を見ずに不得意な部分だけを指摘して否定するようなことはしてはいけない.どのように協調するかは,あいかわらず難しい問題だろう.
帰りはY井氏のアウディ・クワトロで送ってもらう.彼の会社でお茶を飲んでいたら,夕方にパーティがあるから来ない?と誘われるが,ほとんど寝てなくていつまで気力が持つかわからないこともあり,辞退して帰る.夕食に秋刀魚の塩焼き定食を食べてから,夜中まで爆睡.