Google Chrome

さっそくEee PC 901で使ってみた(残念ながらMac版とLinux版はまだ開発中).以下はコメント.

  • 動きが軽快.Atomでもさくさく動く.ただし,Safariも登場当初はばかっぱやだったけど,開発が進み機能が拡張されるにつれ遅くなっていったので,過度な期待は禁物(笑).
  • Look & Feelが簡素.メニューバー近辺がすっきりしたので,Eee PCの狭い画面でも,フォントを縮小すればそれなりに使えるのが嬉しい.
  • 基本的にフォルダというメタファーを使っているようだ.ドラッグ&ドロップでタブの順序を変えられるだけでなく,タブを掴んでウィンドウの外に出すと,独立したウィンドウとして使え,それをさらに戻すことができるのは画期的!このために,画面が狭いマシンではそれなりに,画面が広いマシンでは画面を最大限に活用できる.このために,タブを優先する画面レイアウトに変更したのだろう.ただし,描画が矩形に縛られている点が今ひとつ(Vistaとかでは問題ない?)
  • 現時点であまりに機能が限られているので,自社開発のV8をアピールするためにWebKitとくっつけてWebブラウザを作ったら出来がよくて急遽リリースという,Safari登場の時と似たような状況だったのか?そもそも,サーゲイ・ブリンに「Mac版はないのか?」と聞かれるあたり,昔噂されていたような(当時はFirefoxベースと噂されていた)自社製Webブラウザとして,ずっと継続的に開発されてきていたとは思えない.
  • これでWebKitが完全にWebブラウザの一つの流れになった.Apple ComputerのiPhoneMacSafariNokiaの携帯,GoogleAndroidChromeという感じ.メーカーにとっては軽くて携帯型デバイスとPCの両方に搭載できることと,自社ブラウザの開発がGekkoよりもやりやすいのかもしれない.FirefoxにおけるMinimo開発の失敗は結構尾を引くかもしれない.日本の携帯も,もし独自OSにこだわる場合は,フルブラウザは早くWebKitに移行すべき.
  • UMPCNetbookでは,狭い画面で全画面表示してこれを使うのがお勧め.
  • ぜひ,この調子で"Keep simple"という感じで開発を続けて欲しい.重厚長大で複雑・高機能な方向はFirefoxにまかせよう.

問題点は以下の通り.

  • ページによって文字入力が半角カタカナ固定されてしまうバグがある(例,mixi).これはIMEで直接入力ではなく半角英数を指定すれば回避できるが,早く直して欲しい.
  • トラックパッドでスクロールできなかったり,かなり取りこぼしているイベントがある感じ.
  • 履歴表示においてグルーピング機能が欲しい.例えば,Gmailを使うと画面全体がGmailの履歴で埋められてしまう.Web上のサービスを前提としているとおもうので,なんとかして欲しい.
  • タブを移動していると,その画面が消えてしまうことがある.ただし,プロセス?orスレッド?は残っているようだ.