カイ燗開店二周年パーティ(吉祥寺・カイ燗)

仕事を早目に切り上げて,「カイ燗」の開店二周年記念パーティに.ということは,私が吉祥寺から引っ越したのも二年前だが,昔の吟醸酒ブームの時に出来た店は良い酒を出してもお燗してくれないし,お燗してくれる店は品揃えが今ひとつというジレンマを抱えていて,「燗酒不毛地帯」と呼ばれていた吉祥寺に生まれた新しい光が「カイ燗」だった.今はお酒の呑み方や料理との組み合わせとの自由度が増え,日本酒ファンにも面白い街として認識されているけど,振り返るとよくこうなったものだと感慨深い.
小倉氏に「開始は6時だけど,5時からでも大丈夫だよ!」と言われていたので,6時ちょっと過ぎに行くと,カウンターの中で準備している二人以外誰もいない…騙された???(笑)途中で来た二人もちょっと顔を出した程度ですぐ出て行き,ようやく7時半からまともに常連が来始める.この自由人っぷりが,吉祥寺という街とこの店の特徴をよく表している.
この日はカウンターから一升瓶は取り除かれ,その代わり料理で一杯.こういうカイ燗を見るのは初めて!


この日は,チョココロネ,ほうれん草のぬた,山葵の醤油漬け,糠漬け・しんじょ揚・野菜サラダ,酒粕ピザ,チーズ・野菜スティック,玄米のラタトゥイユ,焼きおにぎり(味噌味),鶏肉のオーブン焼・りんご酵母ソース,煮込み・味噌味,じゃがいものオーブン焼,しもつかれ(栃木名物)など,本当にさまざまな料理が出てきた.しかし,本当に醗酵道を邁進しており,たとえば野菜サラダにまでクルトンの代わりに酒粕を小さな賽の目に切って揚げたものを使っている.なお,この日出てきたパンは生地を三日間寝かしている店のものをつかっており,味がしっかりしていて非常に美味しかった.















お酒は以下の通り.最初の8本はこのパーティのために用意されたものだが,早く来た人の特権で貴重な古酒を頂いたり,常連の持ち込みがあったりして,次々とお燗していく.

  • いづみ橋 秋とんぼ 山廃・山田錦 海老名産山田錦(麹米:70%,掛米:80%) 日本酒度+16 酸度 1.9 平成20酒造年度 製造年月2009年11月(神奈川・泉橋酒造株式会社)
  • まると 生酛造り 純米酒 長野県産美山錦(65%) 日本酒度+-0 酸度1.8(長野・黒澤酒造株式会社)
  • 清酒竹鶴 生酛純米 広島産雄町(70%) 2006(平成 18)酒造年度 無添加 製造年月21年10月(広島・竹鶴酒造株式会社)
  • 生酛のどぶ 瓶燗 仕込み17号 山田錦アキツホ(65%) 日本酒度+10.0 19BY 製造年月21年3月(奈良・株式会社久保本家酒造)
  • 自然酒 五人娘 生酛 自然米(70%) 自家培養酵母  日本酒度+4 アミノ酸度2.1 製造年月2010年2月(千葉・株式会社寺田本家)
  • 睡龍 生酛純米 瓶燗 山田錦アキツホ(65%) 18BY 製造年月21年7月(奈良・株式会社久保本家酒造)
  • 秋鹿 純米吟醸  1998年上槽 山田錦(70%) 協会77号酵母(多酸酵母) 日本酒度-16 酸度2.8 アミノ酸度1.9 1998年上槽 製造年月20年10月(大阪・秋鹿酒造有限会社)
  • 日置桜 純米酒 生酛造り山田錦 ひやおろし 鳥取県気高町山田錦(60%) 協会6号 日本酒度+6.5 酸度2.1 詰口年月2005年11月(鳥取・有限会社山根酒造場)
  • いづみ橋 秋とんぼ Classic 2005 海老名産山田錦(麹米:50%,掛米:80%) 製造年月2010年2月(神奈川・泉橋酒造株式会社)
  • 恵醸 美田 特選山廃純米 糸島産山田錦(70%) 製造年月13年4月(福岡・井上合名会社)
  • 誠鏡 純米たけはら(65%) 日本酒度-1(広島・中尾醸造株式会社)
  • 竹鶴 純米吟醸生酒 初しぼり 五百万石(50%) 製造年月22年1月(広島・竹鶴酒造株式会社)
  • 小笹屋竹鶴 宿根雄町 純米原酒 竹原市宿根町産雄町(60%) 協会701号 2007(平成19)酒造年度(広島・竹鶴酒造株式会社)
  • 開運 純米吟醸十年古酒(55%)(静岡・株式会社土井酒造場)
  • 益荒男(ますらお)(石川・鹿野酒造合資会社

非常に楽しかったが,最後はいつものようにカウンターで寝てしまって,目を覚ましてから帰る(爆)