大塚屋(武蔵関)

大塚屋に顔を出したら,運良く哲也氏を捕まえて話をすることができた.ちょうど「白隠正宗」を評価用・自宅用に何本か取り寄せたところで,いろいろ味見させてもらった.山廃だけでなく,生酛も造る予定だそうで,哲也氏も「軽やかに呑める純米酒」として気に入っているらしいが,当然対極的なお酒が好きな京子さんの了承がまだ貰えていないらしい(爆)これは同じ県内の静岡市でさえも入手が難しい(実家の近くの篠田酒店に時々ある程度)ので,特にしっかりしたものだけを選んで販売してくれると嬉しいのだけど….
その後京子さんが来たので,「京子のミステリー頒布会」の申し込み状況を聞くと,なんとI色氏だけ…実現危うしorz U島氏には「4本のうち1本でも多すぎる!」と苦情を言われたらしく(←かなり鮮明に記憶に残っているらしい(笑)),せっかく各蔵からアブナイ秘蔵品を強制徴収しようとしているようなのに,やはりそういう危険なものにチャレンジする人は少ないのか….カイ燗の小倉氏は「僕も入れてもらえますか?」と言っていたが,飲食店だと四合瓶の配布ではちょっとかわいそうな気はする.その後,現時点のお薦めをいろいろ教えてもらって,いろいろ試飲.最近扱うようになった泉橋酒造は,ここ数年で非常に味が良くなったという話をしたら,やはり全量純米に切り替えてからは,かなり造りの方向性も変わって来たとのこと.あと,「生酛のどぶ」の-9は火入れは仕入れないとのこと(古いものを重点的に仕入れているらしい).
なお,なぜか店の奥から「醸し人九平次」が…(笑).味の比較用に(当然)四合瓶を入手したらしいが,京子さんは「この酒が大塚屋にあると言っても,誰も信じない」と断言(笑)「醸し人九平次」の登場した当初は酸もそれなりにしっかりしていたのだが,今は本当にプンケバでちょっとやり過ぎだと思う.
さらに,ワインまで試飲してから,そのまま新宿に.後からM城島氏には「さんざん試飲しておいて,そのまま帰るとは極悪」と言われる(爆・哲也氏&京子さんがいる時間帯にお薦めを聞いて,レアなものは取り置きしてもらって,再度引き取りに来るつもりだったのだ)