大塚屋(武蔵関)

大塚屋に取り置きしておいたお酒を取りに行くと,ラッキーなことに哲也さんと京子さんがいて,いろいろ試飲(笑)先日カイ燗でも「きんの介」を呑んだが,これは冷やで呑んでもなかなか旨い.後味が爽やかで,呑み慣れていない人にも,なかなかお薦めではないか.小左衛門は今はほとんど使われていない協会8号を使っているらしいが,以前に呑んだ「日下無双」とはまた少し違った風味.扶桑鶴はここの定番なので「なぜ試飲用に開いているかわからない」と言っていたが,やはりこれもきれいさと旨さのバランスが良く,なかなかよい酒だ.

  • 杉錦 生もと純米中取り原酒 きんの介 麹米:滋賀県山田錦・掛米:静岡県産あいちのかおり(70%) きょうかい7号 日本酒度+3 2009BY 製造年月21年11月(静岡・杉井酒造有限会社)
  • 小左衛門 純米 美郷錦 8号 秋田県大潟村産美郷錦(60%) 日本酒度+7 協会8号 製造年月2009年11月(岐阜・中島醸造株式会社)
  • 扶桑鶴 特別純米 島根県産佐香錦22%・島根県産神の舞77%(60%) 協会7号 日本酒度+7(島根・株式会社桑原酒場)(たぶん)

はてさて,今日も京子さんにいろいろ面白い話を聞く.京子さんは,このブログを読んでいる奇特な酒造関係者が結構いて,私の女帝っぷりが世の中に広まってしまっているのではないかと妄想・心配しているらしい.どうも「女帝よりも黒幕でいたい」らしい(爆)
来週ぐらいにいづみ橋の味噌が入荷するそうだ.カップ酒コーナーにもいづみ橋の純米カップ酒があるので,旅行する時に良さそうだ.
最近は日本の(ビオ?)ワインにも力を入れているらしく,紹介してもらう.いろいろ面白そうなワインがあるんだけど,毎日飲むのは日本酒なので,残念ながら購入せず.でもやっぱり今度買ってみようかなあ….
購入したのは次の一本.造りが良かった玉栄の火入原酒である.一年後ぐらいに呑むつもり.

  • 日置桜 六割搗き玉栄 純米原酒 無濾過無調整 瓶燗火入 玉栄(60%) 協会7号 日本酒度+9.0 平成19BY 瓶詰年月2008年8月(鳥取・有限会社山根酒造場)

なお,京子さんは,小さい方のかんすけがあるので,お店でお燗でも試飲できるようにしたいが,自分からは言い出せない(本当か?)と言っていたので,今後大塚屋で試飲させてもらった時には,「お燗で試飲できるようにしてください!」とみんなも哲也さんや京子さんに言って欲しい.よろしくね.