和酒の店 杉玉(新井薬師)

今日は「杉玉」で「熟成酒古酒持ち寄り会」.この日のために集まったお酒を見よ!

食べた料理は以下の通り.

  • 茄子と胡瓜の香草漬け


  • 酒粕(玉川と昇龍蓬莱)で和えたポテサラ

  • おでん

  • 鳥肉中華風煮込み

  • ブルーチーズ,カマンベールチーズ,塩辛

  • 伊勢うどん,赤玉の奥久慈卵.うどんがもの凄くぶっとくて,タレはかなり甘めで,卵を絡めるとちょうど良い感じになる.しかし,それにしても量が多くて,これで一気にお腹が一杯になってしまった….


呑んだお酒は以下の通り.素晴らしいお酒がいろいろあったが,なぜかみんなの話題の中心になったのは松茸酒だった(爆)それにしても,非常に貴重なお酒をいろいろ呑ませて頂いた.これを読んでいるみなさんも,もし呑みたいお酒があれば,今ならお店で呑めるかも….

  • 問いかけの酒 古酒十弐年 純米吟醸 特A地区山田錦(55%) CA 50 日本酒度+5 アルコール分17〜18 瓶詰日1995年5月 製造年月2007年10月(静岡・株式会社土井酒造場)

  • しもむら 純米吟醸 15BY(60%) アルコール分17.0〜18.0 製造年月19年11月(兵庫・下村酒造店)

  • 渓流 1985年醸造 長期熟成酒20年貯蔵 アルコール分16〜17 製造年月2007年6月(長野・株式会社遠藤酒造場)

  • 豊盃 純米しぼりたて 生酒 豊盃米(麹米55%・掛米60%) アルコール分17〜18 製造年月13年4月(青森・三浦酒造店)

  • 十旭日 純米吟醸原酒 山田錦55 兵庫県山田錦(55%) 日本酒度+2.0 酸度1.8 アルコール分16〜17 15BY 製造年月24年5月(島根・旭日酒造有限会社)

  • 大七 自然酒生酛1992 純米古酒(69%) アルコール分15 製造年月2010年2月(福島・大七種増株式会社)

  • 分福 吟醸 原酒 蔵内九年貯蔵 玉栄25%・日本晴75%(55%) 日本酒度+5 酸度1.4 アルコール度18.5 製造年月24年3月(群馬・分福酒造株式会社)

  • 十旭日 純米熟成酒 五百万石68 島根県産五百万石(68%) 日本酒度+4.0 アルコール分17〜18 17BY 製造年月24年5月(島根・旭日酒造有限会社)

  • 長珍 生生熟成5055 純米吟醸 無濾過本生 No. 109 麹米:兵庫県山田錦2割(50%)・掛米:広島県産美山錦8割(55%) 9号系 日本酒度+9.5 酸度1.8 アルコール分17〜18 平成21BY 製造年月22年11月(愛知・長珍酒造株式会社)

  • 七本槍 純米酒 八十%精米生原酒 滋賀県産玉栄(麹米65%・掛米80%) 協会7号 日本酒度+8 酸度2.2 アルコール分17〜18 平成21酒造年度 製造年月2010年12月(滋賀・冨田酒造有限会社)

  • 悦凱陣 海老名亀の尾 純米酒 無ろ過生 山廃仕込 平成21酒造年度仕込第13〜14号 海老名産亀の尾(70%) 熊本9号 日本酒度+7 酸度2.0 アルコール分18.0〜19.0 製造年月22年3月(香川・有限会社丸尾本店)

  • 千代 夢山水 純米原酒 生原酒 五百万石(60%) 日本酒度+2 酸度1.7 アミノ酸度1.0 アルコール分18〜19 製造年月5年12月(奈良・千代酒造株式会社)

  • 春高楼 山廃純米酒 原酒 五百万石(55%) 日本酒度+3 酸度1.8 アルコール分17〜18 製造年月15年9月(福島・河野合名会社)

  • 元祖 松茸酒 アルコール分15〜16 製造年月17年10月(福島・ほまれ酒造株式会社)

  • 吟醸 綾菊 九年熟成酒 香川県産オオセト(53%) アルコール分15〜16 醸造年月1988年1月 製造年月9年6月(香川・綾菊酒造株式会社)

  • 銀 樽平 特別純米酒 辛口樽酒+3 山形県ササニシキ(60%) 日本酒度+3 アルコール分15.0〜16.0 製造年月14年12月(山形・樽平酒造株式会社)

  • 北信流 旨辛口 6年貯蔵 佳撰(59%) アルコール分15 製造年月?年5月(長野・株式会社松葉屋本店)

  • 蔵貯蔵 63BY アルコール分14〜15(三重・木屋正酒造合資会社)…写真を撮るのを忘れてしまった…orz
  • 夢醸 極み山廃純米 限定無濾過生 石川県産五百万石(60%) 日本酒度+4.0 酸度2.0 アミノ酸度1.6 アルコール分17〜18 2004年醸造 製造年月16年12月(石川・株式会社宮本酒造店)

  • 織星 純米 無濾過生原酒(65%) アルコール分17〜18 製造年月22年6月(埼玉・丸山酒造株式会社)

  • 独楽蔵 2008BY ひやおろし 二年目の秋 製造年月2010年8月(福岡・株式会社杜の蔵)

なお,「杉玉」の店長の久保澤氏は家庭の事情で5月末で辞め,来月からは新店長に代わり,しばらくは金・土曜日だけ営業するそうである.