research

教訓:CPUメーターを立ち上げろ

私はここ十数年間,仕事でマルチプロセッサマシンを使い続けて来た.その場合に重要なことは,CPUの利用率を常に表示させておくことである.リアルタイムに変化している様子を見れば,OSやライブラリの特性や,プログラムの最適化(並列化)の程度が一目瞭然…

交流会

夕方から交流会.懇親会だと大学や企業の参加者から参加費の内訳などの問い合わせが相次ぐこともあって,学会が参加費とは別のお財布から出すことにして,名称も変えたらしい. フェローや功労賞の受賞スピーチがあるが,N島学長の「論文賞を二回受賞するこ…

Pregel

Googleのブログで,大規模グラフ計算のためのインフラとしてPregelが紹介された. Large-scale graph computing at Google(Official Google Research Blog) 数十億のノード・エッジのデータを扱うことができるうえに,PageRankが15行で実装できるとか!(C…

高松出張

明日から高松出張.いろいろな人に高松情報を聞いたけど,spiral氏に凱陣関連情報を教えてもらったくらいで,ほとんど情報は入らずorz ANAとJALがストライキを計画しているようだが,無事帰ってこれるだろうか?

某学会総会

某学会総会のためにT大に.目指す会議室は鬱蒼とした小さな森の中にあるが,ムードもへったくれもないK大とは大違い.理事長,理事,監事達と対象者が集まっているのだが,私とS藤教授の他にも,学会の偉い人側に同じ会社の先輩のH田氏,S原教授,自称X?Lヤ…

某解析の会(T大H郷)

某解析の会のためにT大に.しかし,T大の建物は増築につぐ増築で配置や構造が複雑怪奇になっていて,建物の名前が書いていなかったり,何階なのかよくわからなかったりするが,なんとか目的の部屋に到着.しかし,ドアを開けたら知らない顔ばかり…(爆)さっ…

某打ち合わせ

関西に出張はできないなら,逆に関西から出張に来ることができるのか?と注目していたら,上層部から禁止命令が出ていないうちは大丈夫というのが公式見解だったらしい(笑).というわけで,関西から来たO社のM田氏とR社のK藤氏と周囲の不安をあおらないよ…

ヤッコーの誘惑

他に二つほど魅力的な誘いがあったのだが,残念ながら部内の会議に出席orz それにしても,「シミュレーション研究=ヤッコー」と勘違いしている人がかなり多いような気がする.「こういうこともありえるのではないかと思いました」ということだけでシミュレ…

論文賞

どうも某学会から論文賞を頂けるらしい(2回目). 追記:会社への報告フォーマットがXMLまがいの「<表彰>」で始まり「</表彰>」で終わり,さらにその中が箇条書きだったりする…いっそのことXMLにしちゃえばいいと思うけど,未だに紙レベルで処理してい…

〆切

朝早く出社して,全国大会の原稿の最後の修正.共著者に原稿を金曜日の夜,土曜日の夜と送っておいたのだが,どちらも休日に仕事をするタイプではないので,当然月曜日朝までに返答なし.K木氏には「もっと早く渡してくださいよ」と怒られてしまうorz(なお…

Y村氏の記事

奥さんのいとこが「首里ほりかわ」の美人店員だったY村氏(笑)の記事. おすすめのススメ 成功するレコメンドとは(IP-PLUS) ただ,素人考えなのだが,情報推薦の成功をページビューや滞在時間の増加で判断することは,少し問題があるかも.つまり,情報推…

雑用

午後はグルメS藤氏と一緒に最近研究会などの招聘に力を入れ始めたラフォーレの営業に会う.弊社は法人会員なので社員が一人でも参加すれば法人会員価格にしてもらえることと,会議室は無料で使えるらしい.問題は基本的にリゾート施設なので公共交通機関では…

某研究グループ

シンポジウムの参加者数は,結局一般57名,学生33名で計90名(招待講演者と学生アルバイトなどは含まず)で,懇親会参加者数67名.最初企画した時には,「このご時世だから,発表者以外はほとんど参加しないと思います」と言って,予想人数50名(半数が学生…

某シンポジウム二日目

さすがに二日目からの参加者はほとんどいないために,受け付けや事務の一部を学生アルバイトにお願いして,招待講演や発表をかなり聞くことができた. T田氏の「M?zilla F?refox にみるオープンソースの可能性」というタイトルの講演は非常に興味深い内容で…

某シンポジウム一日目

準備のために朝早く那覇バスターミナルに行く…が,バスの時刻表がWebに掲載されていたものと全然違う…7時台がゼロ本とは!(爆)さすが沖縄!(笑) この日は会計だったのだが,こんなに大きなシンポは初めてなので準備不足で大わらわ.今回はそのためにみん…

某解析の会(T大S研)

某解析の会のためにT大S研に.W田准教授の学生のS木氏は2部グラフのクラスタリングの話.M田准教授の手法を元にしてはいるが,M田手法が2部グラフの両側をまとめて一体化する傾向があるのに対して,S木手法は両側がより細かく分類される性質があるらしい.た…

某シンポジウム

いつもお世話になっている教授に誘われてITビジネス教育の某国際シンポジウムに.4日も連続で早起きするとさすがにきつい…. アメリカ,シンガポール,日本のIT教育の発表があったが,アメリカのC?Uは今までは宇宙や軍関係の大規模ソフトウェア関係に就職す…

某研究会二日目

追加の予稿集が朝一番で無事到着.残部は2部とちょうどよい感じ. 発表内容も比較的面白い.昼食時の雑談で,若手研究者が地球観測データの共同利用関係の発表を聞いて「オントロジーって,自動抽出するものと思ってました」と発言したのが時代の流れが感じ…

某研究会一日目

某研究会の一日目.ありがたいことに出足は比較的好調.予稿集の残部が少なくなったので,事務局にメールで追加をお願いする.今年からホットスポットが使えるようになったので便利だが,有料(500円/24時間)なので残念ながら利用している人は少ない感じ.…

オーガナイズドセッション申し込み

某全国大会でオーガナイズドセッションを提案していたが,あまり宣伝しなかったものの,申し込みは10件(昨年の発表件数のリミットがちょうど10件)あってとりあえず一安心.さて,これで6月の高松行きは決定!(笑) 高松港付近のナイスな飲食店や酒屋,お…

某ワークショップ

最近真面目にまとめるのがめんどくさくなってきたので,ここにメモがわりに書いておくことにする.しかし,真面目に研究職を志す人は,こんな戯言なんか参考にしちゃいかんぞ!(苦笑) 素晴らしいことに資料はすべて公開されている(http://sigswo.org/A803…

クローリングしてるヒマがあるなら…論文書いたら?

いや,ごもっとも(笑)イラストも最高! ということで,livedoorがSBMの研究用データセットを公開した. クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット) 同じデータを使って研究内容に独自性を出すのはなかなか難しい…

インタビューア=T内教授

T内教授がインタビューをしている記事. 第3回 Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得(@IT自分戦略研究所) 国語ができる(=日本語できちんとした文章が書ける)人じゃないとプログラムは書けない。(T内教授) 周囲を見ていても,「プログラムが…

Wikipediaワークショップのプログラム(セマンティックウェブとオントロジー研究会)

Wikipediaワークショップのプログラムが公開されている. Wikipediaのデータが面白いのは,辞書・シソーラス,多言語コーパス,言語モデル,データベース,リンク構造,オープン開発モデルなど,さまざまな見方ができることだろう.無料で事前申し込みも不要…

某研究会二日目

この研究会のプログラムを見て思うのは,やはりSem?ntic Webの描いた理想は「悪い夢」だったということ.工学における理想の基本的な考えは「適材適所」なので,必ず何らかの制限がある.ところがその本質を理解していないですぐ「万能言語」,「万能システ…

某研究会一日目

この研究会はさすがで,今回も参加者は100人は軽く超えたのではないか?なにしろ懇親会だけで約50人なのだから.企業系の参加者も多く,議論も活発である.萌芽的なアイデアを出して議論し,熟成したらレベルの高い会議や論文誌に出すというサイクルを実現し…

懇親会・イメージ図

久しぶりに明日参加予定の某研究会のホームページを見て爆笑(いつもはメールしか見ていないのだ) 追記:モデルはこの研究会の委員長らしい(笑)

某フォーラム二日目

クラウドコンピューティングの特別セッションで記憶に残ったのは,クラウドコンピューティングのデータベースは,基本的にキー・バリューの組で検索するタイプが多いこと.仕事の性質からSQLデータベースの必要がなくて使ってこなかったので,SQL文の夢も見…

某フォーラム一日目

某フォーラムに参加. 特別セッションは,午前中はK大T中教授の,T大のK連川教授がWebに掲載している写真(助教授時代のものらしい)が現在の本人に全然似ていないことが「情報信憑性」に欠けるというネタ振りが特に印象的(笑…逆にそれで他のすべてが霞んで…

研究会申し込み状況

明日〆切で,今日の時点で4件.発表は無事集まりそうな気がするが,どうか…?